ブルーレイプレーヤーにベルリンフィルが付いてきました [オーディオ]
オーディオラックが手狭になったため、ブルーレイプレーヤーを薄型のソニーBDP-S5100にかえました。DVD-Audioが聴けなくなりますが、それはfoobarで良いかと。
動作がとても速く快適ですし、アナログ出力回路がなくてHDMI端子のみの接続は簡単至極。画質・音質を含め、なかなか良いと思います。無線LANも備えていて、ネットラジオや、ネットの動画視聴にブラウザ操作まででき、ごくちゃちい作りながらデジタルコントロールセンターといえる機器でした。
で、一番びっくりしたのは、メニュー画面の中に「ベルリンフィル デジタル・コンサートホール」が入っていることでした。ベルリンフィルの過去およそ200回分のコンサートのライブ映像が7ch音声で好きなだけ視聴できるもので、今月号のレコード芸術にも詳しく書かれています。いつからいつまでなのかわかりませんが、この機種を含め、ソニーの機器を買うと30日分の無料チケットが付いているとのこと。約3000円分のチケットが15000円ほどの機器についているのですから、お得には違いありません。ホームページでもあまり宣伝していないように思うのですが、なぜかしら。
ベルリンフィルのデジタル・コンサートホール、以前にもパソコンでやってみたことはあるのですが、AVアンプにつないだ機器をリモコンでちょちょいと操作するだけで見放題なので、パソコンよりはずいぶん気軽に楽しめます。今もマーラー9番を聴いているところです。音質や画質はブルーレイディスクよりは落ちますが、まあ楽しめる水準と思います。こんなことが簡単にできるようになるとは、世の中の進歩は早いです。
コメント 0