SSブログ

キヤノンよさらば、こんにちはα7と・・・ [写真、カメラ]

京都での経験から、RX100M2は極めてカバーエリアの広いカメラであることがわかりました。28mmからデジタルを含め200mmまで対応し、高感度が抜群に強く、28mmマクロも素晴らしいです。つまりボケ味を生かした撮影以外は、全部できます。そういう目で見ると、導入直後に「一眼レフとしては驚異的に小さく軽いと」感動したKiss X7が、もはや私にとっては不要になりました。
ボケ味を楽しむには、やはりフルサイズに限りますが、今持っているEOS 5Dは高感度が弱い。また、私自身の目が衰えてきて、フォーカシングスクリーンを交換してもピントを確認するのがしんどいな、というのが正直なところですし、大きく重いこともあって、結局、持ち出さなくなりつつあります。(情けない話ですみません)その点、実はDP3Mでは、オートフォーカスでだいたいピントを合わせた後、ピントリングを回すと拡大画像が液晶に表示されて微調整ができ、自信を持ってシャッターを切ることができました。つまり、私にとっては一眼レフよりもこういう機械の方が良くなっていたわけです。
そういう目で見ると、ソニーの新型、α7が最も良いと思うようになりました。で、。

きょう、某中野の大手カメラ店にて試し撮り。
DPP_00049.JPG


その結果、入手したのは。
DPP_00055.JPG

α7と、フォクトレンダーのノクトン50mmF1.1でした。

マウントアダプターはいまや百花繚乱、雨後のタケノコ状態ですが、お店で勧められたわずか3000円ほどのディスカバーフォトの製品にしました。ガタもなくすばらしいです。
DPP_00056.JPG


お店近くにて、ぱちり、ぱちり。
DPP_00050.JPG

DPP_00051.JPG

DPP_00052.JPG


解放では周辺光量が落ちますが、気にはなりません。中心部のシャープさはかなりのものです。
DPP_00053.JPG


確かこれはF8だと思います。
DPP_00054.JPG


カメラ好事家の間ではα7はあらゆるレンズを取り付けることができる初のフルサイズとして注目されています。私もほかにもいくつかのマウントアダプターを手配しました。あ、ソニー純正レンズがなかったので、APS-Cサイズの標準ズームの激安中古を合わせて買いました。キヤノンのシステムは使わなさそうだし、資金確保のためおさらばすることにしました。私の手元からキヤノンがなくなるのは、四半世紀ぶりかな。
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 2

日炉路

こんばんは

私もα7が最も理想に近いカメラだと思います。
あのファインダーに魅入られ、7の発売2か月前にα65に手を出してしまったので、しばらく静観ですが(笑)。
by 日炉路 (2013-12-16 20:45) 

minima

日炉路さん、どうもです。

αユーザーなのですね。私はこの四半世紀、ほぼキヤノンをメインにしていましたが、その前に最初に買ったカメラはミノルタX-500でしたし、フィルムのα-7を使ったこともありました。ソニー、というのは、まだしっくりこないんです。
by minima (2013-12-17 00:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。