FLAC Playerの音質 [オーディオ]
iPhoneのFLAC Playerでハイレゾのflacを聴いていると、とても良い音質で、標準の音楽プレーヤーソフト「ミュージック」よりも良いように聴こえます。
もしもそうなら、すべての音源をflacに変換して聴く方が良いかも、と思い、実験してみました。ポップスやオケやエスニックなどいくつかの音源を選び、wavからflacに変換。両方をiPhoneに入れて、交互に聴いてみました。
その結果、もとが同じ音源なら、wavをミュージックで聴く方が良い音だという、ごく当たり前な結論でした。比べると、FLAC Playerの方は中域にやや荒い感じがあるのに対し、ミュージックの方は上からしたまでびっしり目の詰まった密度感のある音です。特にガムランの高域の切れや空間性に違いが出ました。
ただしFLAC Playerは、その荒さが良い方向に効くのか、少しウオームトーンで聴きやすく、ぱっと聴きにはFLAC Playerの方が好ましく思えるときもあります。
私の結論としては、16bit44kHzのCD音源ならミュージックでwavを聴き、ハイレゾ音源ならFLAC Playerも使う、というこれまでの運用方針通りとしたいと思います。
もしもそうなら、すべての音源をflacに変換して聴く方が良いかも、と思い、実験してみました。ポップスやオケやエスニックなどいくつかの音源を選び、wavからflacに変換。両方をiPhoneに入れて、交互に聴いてみました。
その結果、もとが同じ音源なら、wavをミュージックで聴く方が良い音だという、ごく当たり前な結論でした。比べると、FLAC Playerの方は中域にやや荒い感じがあるのに対し、ミュージックの方は上からしたまでびっしり目の詰まった密度感のある音です。特にガムランの高域の切れや空間性に違いが出ました。
ただしFLAC Playerは、その荒さが良い方向に効くのか、少しウオームトーンで聴きやすく、ぱっと聴きにはFLAC Playerの方が好ましく思えるときもあります。
私の結論としては、16bit44kHzのCD音源ならミュージックでwavを聴き、ハイレゾ音源ならFLAC Playerも使う、というこれまでの運用方針通りとしたいと思います。
コメント 0