Fidelizerはとてつもなく良さげです [オーディオ]
まいどまいど、ささきさんの情報にお世話になりっぱなしです。
今度はウインドウズPCをオーディオ用に最適化するプログラム、Fidelizerです。
ソフトをダウンロードし、右クリックのメニューから「管理者として実行」で立ち上げると、しばらくウインドウズ(うちの場合は7の64bit)の不要なプログラムを外す作業をします。それからWFPを立ち上げてみると、ずいぶん音が良くなりました。Lilithに対するStudio Oneのように、2つか3つくらい格上の音になります。確かにこれは手放せなくなります。
こんなに良い音がするなら、マックに転向しなくてもすむなと思うくらいです。リブートのたびに元に戻ってしまうようですが、利かせっぱなしにはできないのかしら?まだよく理解しておりません。
今度はウインドウズPCをオーディオ用に最適化するプログラム、Fidelizerです。
ソフトをダウンロードし、右クリックのメニューから「管理者として実行」で立ち上げると、しばらくウインドウズ(うちの場合は7の64bit)の不要なプログラムを外す作業をします。それからWFPを立ち上げてみると、ずいぶん音が良くなりました。Lilithに対するStudio Oneのように、2つか3つくらい格上の音になります。確かにこれは手放せなくなります。
こんなに良い音がするなら、マックに転向しなくてもすむなと思うくらいです。リブートのたびに元に戻ってしまうようですが、利かせっぱなしにはできないのかしら?まだよく理解しておりません。
コメント 0