SSブログ

「お堂で見る阿修羅」展を見に、奈良へ [写真、カメラ]

IMG_35161.jpg


奈良に帰ってきた阿修羅像を見に、興福寺に行ってきました。通常展示との違いは、まさに「お堂で見る」だけなのですが、1時間待ち。阿修羅像の人気ぶりを知りました。そっけない通常展示よりは、良く見ることができた気はします。

隣でやっていた正倉院展も見た後、ならまちを散策しました。マクロレンズはこういうときにもけっこう便利です。

IMG_35151.jpg


IMG_35251.jpg


IMG_35281.jpg


これが50mmとか60mmだと、画角だけでなく、ボケ具合もあって、あまりうまくいきません。100mmが画角、ボケ具合、軽さから、ちょうど良いと思います。

「黄花(おうか)」という喫茶店で飲んだ紅茶がとてもおいしかったです。この店に入ってよくわかったのですが、奈良の町屋は一区画の奥行きが非常に長く、通りに面した建物の奥に、中庭があって、その奥にもひとつ建物がある、というケースが多いようです。紅茶ポットに映った木々を撮ってみたのですが、わかりにくいかも。

IMG_35741.jpg


IMG_35751.jpg


ならまちの続きは、また。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。