SSブログ

EF100mmF2.8マクロUSM、ISなくても素晴らしい性能 [写真、カメラ]

一眼レフを使う最大の理由のひとつは、マクロ撮影にあります。このところ手元にマクロレンズがなかったのですが、紅葉シーズンに備えてキヤノンEF100mmF2.8USMを入手しました。
出たばかりの頃、EOS-1nで短期間、使っていたことがありますが、あまり印象に残らず、手放してしまいました。
今回は、素晴らしい性能にうれしくなっています。大阪の咲くやこの花館に行ってきました。

IMG_3194.JPG


IMG_3207.JPG


IMG_3402.JPG


IMG_3492.JPG


EOS5Dのファインダースクリーンはピントのわかりやすい暗めのに変えてありますが。これが大正解で、非常にピントがしっかりしています。1枚だけ、EF35mmF2の画像も含んでいます。

なお、ブログのレイアウトを変更しました。また、ようやく画像をクリックすると大きめの画像が開くように設定しました。どうすればできるのか、何年もわからずにいたんです、実は。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。